骨盤の歪みとは?板橋の整体師が教えます! 板橋ひかり整骨院/整体
近年、
・骨盤矯正
・骨盤の歪み
・骨盤のずれ
よく耳にします。
そして、
骨盤関連の質問が、
多々ありましたので、
今回は、
骨盤とは?
骨盤はずれるの?
骨盤矯正とは?
上記3つを細かく、
記載していきます!
ご確認下さい。
骨盤とは?
骨盤とは、
寛骨(腸骨、恥骨、坐骨)+仙骨、尾骨からなります。
骨盤の形は、
男性と女性で性差があります。
簡単に言うと、
男性より女性のほうが大きく形成されています。
なぜなら女性は、
妊娠・出産に適合するため
腹腔・骨盤内臓が収まるポケットを
大きくする理由がある為ですね。
骨盤がずれる?
骨盤の中で、
着目しないといけない部位は、
仙腸関節です。
仙腸関節は、
腸骨+仙骨からなる関節で、
ほとんど動きがない関節です。
その周囲は、
強靭な靭帯で覆われているので、
「骨盤がずれる」と言う表現は
相応しくありません。
しかし、女性は妊娠中にでる、
女性ホルモンの影響により
靭帯が弛緩し緩さがでます。
そして、
もともと解剖学的に、
荷重が加わりやすい、構造の関節面なので
重さが加わり、
腰痛やその他の関連痛が出やすいです。
出産後、
一般的には靭帯の緩さはすぐに回復傾向を辿る
とされているので、
「骨盤がずれる」
というより、
骨盤周囲の筋肉、腰椎、股関節の緊張が増加すると
言った方が、正しいです。
骨盤矯正
上記の理由から、
当院では、
ストレッチと手技によって、
股関節、骨盤周囲筋、腰椎の動きを出し、
腰痛や、
プロポーションの改善、
身体の姿勢を良くし、
より良い、
綺麗な身体のアライメントを目指します。
しっかりとした、
解剖学的な知識と、
それに合った
ストレッチや整体を行えば、
結果はすぐにでますが、
その病態に合った施術をしないと、
いつまでも身体の不調和は続きます。
結論
・骨盤はずれない
・女性の骨盤は、大きくできている
・元々、荷重による影響が受けやすい関節構造
・妊娠中は、女性ホルモンによる、
骨盤周囲の靭帯の緩みがでる
・産後、緩んだ靭帯は別のホルモンにより、元に戻る
・骨盤周囲の調整は、必要
骨盤周囲の問題で
改善されなかった方々、
板橋ひかり整骨院まで、お気軽にご相談下さい!
★整体を受けてみたい方は、お電話orお問い合わせフォームからご予約宜しくお願い致します!
★LINE公式アカウントができました!ご予約がスムーズなので、是非お気軽にご登録を!
板橋ひかり整骨院
☆医学的根拠のある整体術☆
院長:椎名和希
#板橋#板橋駅#マッサージ#整体#ストレッチ#ボディケア#Dr.りらく#板橋ひかり整骨院#板橋区#骨盤矯正#産後骨盤矯正#ぎっくり腰#椎間板ヘルニア#坐骨神経痛#股関節痛#脊柱管狭窄症#腰痛#ストレートネック#テニス肘#寝違え#四十肩#五十肩#肩こり#首こり#頭痛#スポーツ障害#背中の痛み#肩甲骨#手首の痛み#腱鞘炎#しびれ#肩甲骨はがし#筋膜リリース#肉離れ#捻挫#打撲#膝の痛み#足の痛み#めまい
NEW
-
交通事故治療までの流れを確認しましょう!【交通事故から整骨院での治療の流れ】
2021/06/24 -
板橋の整骨院で骨盤矯正なら板橋ひかり整骨院。ひよこクラブ掲載されました!(^^)!
2020/05/10 -
新型コロナウイルス(COVID-19)について深く理解しましょう。
2020/04/14